2010/10/23 土曜日

自然との共存

Filed under: 家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 9:57:42

こんにちは、友井です。

もうすっかり秋っぽくなってきましたね。

 3b54fb989a94c5202d3e5f36d8dd0be7.jpg

会社のある魚津市をはじめ、

県内各地で多数、

民家の近くでクマが出没しています。

夏の異常気象により、

クマの秋の主食であるブナやミズナラなどの実の凶作が原因と言われています。

クマはもともと臆病な動物で、本来人を避けて生活しています。

クマと遭遇してしまい、

被害を受けられたケースも多数ありますが、

クマが最初から人を襲おうと思っていることはほとんどないそうです。

人と出会ってびっくりしたときや、

母グマが子グマを守ろうとするときに攻撃を加えて逃げようとするようです。

家の周りにクマをなるべく引き寄せないよう、ご注意ください。

新聞等に掲載されていた情報をご紹介いたします。

 

クマを家の周りに近づけないようにするには…

クマを引き寄せるものの管理を徹底する。

・ゴミ、ペットフードやその他の飼料などはクマの手の届かないところに片づける

・ハチ、アリの巣を見つけた場合は取り除く

・果実のなる気がある場合は実が熟す前に採る

 大量出没年に捕獲したクマの胃の内容物を調べたところ、柿が圧倒的に多いそうです。

 自宅や自宅周辺で、利用予定がない柿、栗、ギンナンは早めに取り除いたり、

  木を伐採したりした方がよいそうです。

夏の異常気象、ゲリラ豪雨など 地球の環境問題が様々な影響を及ぼしています。

ですが現代では、

エネルギーなくして生活することは不可能です。

環境や自然との共生、持続可能な社会生活の実現に向けて

住宅をつくる会社である私たちの責任は大きいと思います。

できること、

やらなければいけないこと、

これからも未来の環境を考えた家づくりに取り組んでいきたいと思います。

.jpg友井 裕介NOJIMAの住宅は、光熱費、CO2の削減のための工夫を凝らした住宅です。

詳しくはhttp://www.nojima-k.jp/house/performance.htmlでご紹介しています。

ご参考に!!

2010/10/18 月曜日

ポジティブに接すると・・・

Filed under: 家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 14:17:38

こんにちは、友井です。

久しぶりの更新です。

img-906145720-0001_R.jpg 

昨日、一昨日と黒部市で完成見学会を開催しました。

野島建設の新商品「ZEROの家」第1号の初披露となりました。

ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

ご都合により見に来られなかった皆さんにいいお話があります。

今回、見学会をした住宅が2011年のとやま家づくりの本に掲載されます!!!

近日中に完成写真もアップする予定ですので、

そちらと合わせてご覧下さいませ。

 

さてさて、

家づくりとは関係ないのですが、

いつも読んでいるメルマガに興味深い話が紹介されていたので

一部抜粋してご紹介いたします。

 

ここから~ 
1925年、ハーロック博士はアメリカの小学校で
4年生と、6年生を対象に、
算数のテストを返す時の教師の態度で、
生徒にどんな影響が出るかを調べました。

第1のグループは、
名前を呼ばれ、1人1人全員の前でほめられる。

第2のグループは、
やはり名前を、1人1人呼ばれるが、
出来が良くないと叱られる。

第3のグループは、
他の子が、ほめられたり、叱られたりするのを見ているが、
自分は完全に無視される。

テストを4日間続けて、
結果は、第1のグループは、成績が最終的に71%上がり、
第2のグループは、19%上がり、
第3のグループは、5%上がりました。

 

というお話でした。

物事は受け取る人の気持ち次第で

プラスに働いたり、マイナスに働いたりと変化するということでしょうか。

 

人から褒められたり、認められたりすると、

ポジティブな気持ちになり、

高いモチベーションを保つことができるのでより成長できるんでしょうね。

  

また、

他人の良いところ見つけて相手に伝えられる人は、

まわりをポジティブにすることができるともいえますね。

 

日本人は文化的に、

謙虚さやつつましさが美徳と考えられているため

なかなか面と向かって、

相手を褒めることも、

相手から褒められることも苦手ですね。

自分も褒められると、

すぐに調子にのっちゃうタイプです。

 

ただ、「褒める」

という一言だけで相手をポジティブにでき、

自分もポジティブになれるのであれば、

褒めない手はないですね。

恥ずかしさもあるので、

まずは自分で自分を褒めるところから始めたいと思います。

物事をポジティブにとらえ、

NOJIMAの家づくりに関わる多くの人を

幸せにできる人間になれるよう日々精進していきます。 

 

 .jpg友井 裕介

皆さんも、

身近にいる奥さん、旦那さん、お子様の良いところを見つけ、

伝えてあげてください。

きっといいことがありますよ。

2010/10/4 月曜日

高い調湿効果、脱臭効果、マイナスイオン効果を持つ塗り壁といえば?

Filed under: 健康住宅,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 8:36:56

こんにちは、友井です。

10月になりましたね。

いよいよ秋本番。

食欲の秋。

読書の秋。

スポーツの秋。

芸術の秋。

何かと過ごしやすい季節だけに、

様々な表現がありますね。

私はもっぱら、

食欲の秋です。

 

さてさて、

タイトルにもありますが

高い調湿効果、

脱臭効果、

マイナスイオン効果を持つ塗り壁といえば何でしょうか?

      ・

      ・

      ・

そうだね、珪藻土だね。  hs_gpt03FreePhoto20070404121147.jpg

他にも漆喰やシラス(火山灰)、美ら壁(珊瑚を原料)などいろいろあります。

共通するのは、

自然素材ということです。

 

自然素材がもつ機能や風合いで

人気のある壁材ですが、

時間や手間がかかり、

クロスに比べて高価なため、

全ての空間を自然素材で仕上げる方は少ないのが現実です。

 

そこで今日ご紹介するのが、コレ!!

「健康塗り壁ダイアトーマス」

 

untitled.bmp

 

カルシウムと天然ミネラルを含んだ

アメリカでとれる化石(ゲルザイム)を原料とした

調湿、脱臭、マイナスイオン効果をもつ塗り壁です。

しかも、

クロスよりは高価ですが、

他の自然素材に比べるとお求めやすい価格になっています。

クロスの上からでも塗ることができるので、

リフォームでもOKです。

非常におススメです。

 

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.nippon-yumefactory.co.jp/0-DT/DT-top.html

当社でも施工できますので、 

気になる方はご相談くださいませ。

 

 .jpg友井 裕介

 

 

2010/9/28 火曜日

10月に開催予定のイベント

Filed under: 家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 10:35:40

ご無沙汰しております、友井です。

ようやく秋になりましたね。

今年は全国各地で真夏日を更新したようです。

そんななか、nojimaの展示場は

エアコン1台で十分快適でしたよ~。

と、一つ自慢をしたところで

現在企画中のイベントの話をしたいと思います。

 

まず、10月16,17日の土日2日間

黒部市で完成見学会を開催いたします。

当社新商品のZEROシステムの家です。

コンセプトや詳しい仕様が分かる資料は現在制作中です。

並行してホームページでもご紹介いたしますのでお楽しみに。

 img-906145720-0001_R.jpg

開催地は改めてホームページでご紹介いたします。

案内状が必要な方はtomoi@nojima-k.jpまで

ご連絡ください。

 

続いて10月の30,31日の土日2日間、

毎年恒例の魚津産業フェア、

「まるまる魚津」に出展いたします。

ご来場いただいた皆さんに

楽しんでいただけるようなイベントになるよう、

スタッフ一同準備しております。

 

気候も穏やかになってきたことですし、

ちょっとしたお出かけのついでに

寄っていただければ嬉しいです。 

 

.jpg友井 裕介

最近、うれしいことがありました。

展示場にご来場いただいた方に

「ブログ読んでるよ」と声をかけていただきました。  

拙い文章ではございますが、 

もっと皆さんのお役にたてるような情報をお伝えしていきますので、

よろしくお願いします。

また、イベント等で見かけたら

声をかけてもらえるとうれしいです。

 

 

2010/9/17 金曜日

続・シロアリ対策

Filed under: シロアリ対策,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 17:06:14

こんにちは、友井です。

ここ1週間位で、ほんとに涼しくなりましたね。

ついこの間までの酷暑はなんだったんでしょう。

季節の変わり目で 

朝晩は少し肌寒くなります。

体調には十分気をつけてくださいね。

 

それでは先日からの続き、

シロアリ対策についてお話していきます。

img_qa_01_R.jpg

シロアリの習性

シロアリは「餌にたどりつくまでひたすらかじりすすむ」習性を元に行動します。

目標となる餌を目指して進むのではなく、

かじり進んでいるうちにたまたま見つけた餌にかじり付く訳です。

いきあたりばったりなんです。

なので、もしシロアリがいたとしても

シロアリ自身は自分の上に家があることに気付きません。

シロアリが「家」という餌にたどりつく為には、

家の側にシロアリを誘導するものが必要になってきます。

このシロアリを誘導する要素を作らない様に注意することが

シロアリ予防の第一条件になります。

 

古い家屋はトイレや浴室の土間下などに土が入っている場合が多く

他の部分と比べて土が床に近いので、

ここを通って家屋に侵入されるケースが多々あります。

現在では床組みのトイレやユニットバスが主流となり、

シロアリに侵入されるリスクの少ない構造となってきましたが

玄関などは現在でも土間なので用心が必要です。

 

また、シロアリは餌以外のものもかじります

紙、布、断熱材などの樹脂製品はもちろん、

モルタルやコンクリートもかじります。

コンクリートのベタ基礎であっても100%安全とは言えません。

 

ベタ基礎を突破したり、地表に出たシロアリは

光や空気(乾燥)から身を守るシェルターである蟻道を形成しながら進みます。

 

蟻道も特に目的をもって伸びるわけではなく、

適当に蟻道を伸ばして行きます。

適当に伸ばしているうちに何か(基礎の立ち上がりの出隅や入隅、水道管など)にぶつかると

それに沿って蟻道を伸ばし、

餌にたどり着くまで進んでいきます。

 

シロアリ対策について 

世の中にはたくさん、シロアリ対策の商品や情報が出回ってます。

中には「本当に効果があるの?」と思ってしまうものや、

「大げさに言っているな」と思ってしまうものもあります。

よくあるのは床下防腐を目的とした床下除湿措置が

シロアリ予防になると考えているケースが多いようです。

床下の防湿の意味合いは

木材が水分で腐らないようにするものでそれだけではシロアリ対策とはいえません。

事実イエシロアリは乾いた木材を好むといわれています。

 

これなら100%大丈夫という対策はないと思います。

防蟻剤も数年で効果が無くなってしまいます。

一番効果的な対策はやはり、

定期的な点検、確認が一番だと思います。

床下を点検しやすくしておき、

シロアリや蟻道を発見した場合は 

早めに対処することが大切です。

建設業者の点検に頼り切るのではなく、

気付いた時でいいので、

マイホームの床下をのぞいてみてください。

 

.jpg 友井 裕介

シロアリでお困りの方、ご相談にのります。

tomoi@nojima-k.jpまたは、

0765-24-6330までご連絡ください。

 

2010/9/10 金曜日

シロアリ対策

Filed under: シロアリ対策,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 18:39:13

こんにちは、友井です。

台風が過ぎてから、かなり涼しくなった気がします。

といっても、

まだ30℃近くありますが…

 

そんな、

僕の周りを涼しくしてくれた台風ですが、 

基本的には来てくれない方がいいですね。

工事中の現場もたくさんありますし、

心配です。

富山は、

幸いにも直撃は少ないんですけどね。

立山様々です。

 

 

立山に感謝をしたところで、

今回もシロアリです。

 

シロアリは、コロニー(巣)と呼ばれる一つの集団を作り社会生活を営んでいます。

また、1年に1度新しい成虫(羽アリ)が巣から飛び出します。

シロアリの被害に気付くのは多くがこの時です。

羽アリの発生時期は、

3月~5月の日中に黒色の羽アリが出た場合はヤマトシロアリで、

5月~7月の夜電灯に羽アリが集まった場合はイエシロアリと一般に言われています。

 

シロアリの働きアリや兵隊アリは

白い色をしているので

アリとの見分けは簡単です。

しかし、羽アリになると見分けが難しく

若干の羽の形の違いなどで見分けます。

shiroari_image03_R.jpg

 

シロアリは光や空気(乾燥)を嫌うため、

普通土の中や木材の中に隠れて活動します。

また、土や自分の排泄物で加工した特別なトンネル(蟻道)を作り、

その中を行き来し光や空気を避けて活動します。

そのため木材が被害を受けても、

表面だけ残して内部だけ食い荒らされているのが特徴です。

 

ヤマトシロアリの被害発生場所

湿っている木材を好むため、

風呂場、台所、洗面所、トイレなどの水廻り付近に多く発生します。

また雨漏りや結露などによって水分が補給されれば

それ以外の場所でも生息可能です。

被害を受けた場所がコロニー(巣)になっていて、

一つのコロニーの固体数は数万から数十万匹と言われています。

ヤマトシロアリによる被害は、

加害部分を特定できれば

その部分に重点を絞った対策が可能です。

床下での作業性がよければ比較的駆除は簡単にできます。

 

イエシロアリの被害発生場所

大きな特徴として自分で水を運びながら加害します。

被害は建物の足元廻りにとどまらず、

2階や屋根部分

ひどい時には建物全体に及ぶこともあります。

地中などに作ったコロニー(巣)を中心に

最大100mの範囲で活動を行い、

個体数は最大数百万匹。

駆除の際は建物内部だけでなく、

地中の巣を特定して行う必要があります。

巣を残しておくと、

短期間で再度加害を受ける可能性が高くなるので注意が必要です。

 

そのほかにも

奄美大島より南の地域や小笠原諸島に生息する

ダイコクシロアリ

北米からの輸入材や輸入家具とともにしばしば発見され

その被害が全国で報告される

アメリカカンザイシロアリ

建物に被害を与えるシロアリとしてあげられます。

 

そんな怖~いシロアリですが、

いよいよ次回、

対策についてお話いたしますのでお楽しみに。

.jpg 友井 裕介

シロアリでお困りの方、ご相談にのります。

tomoi@nojima-k.jpまたは、

0765-24-6330までご連絡ください。

 

 

2010/9/6 月曜日

木造住宅にとって、最大の外敵は?

Filed under: シロアリ対策,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 10:58:09

こんにちは、友井です。

気が付けば9月ですね。

今年も残すところ4か月を切ってしまいました。

社会に出てから、

より一層、時が経つのを早く感じています。

今一緒に住んでいる、姪っ子の成長の早さにも驚きです。

子供を間近で見ていると、

自分も日々成長できているのか、

時間だけが過ぎて歳をとっただけになっていないか、

いろいろと考えさせられますね。

 

 

さて、

今回のブログは、

木造住宅にとって、最大の外敵は・・・?

ということなんですが、いったい何だと思いますか?

    ・

    ・

    ・

    ・

「そうだね、プロ・・・(略)」

はい、正解はシロアリです。

木造住宅をつくっている我々にとって、

天敵ともいえるシロアリ。

 

Life_tree.jpg

シロアリと聞くと、

アリの仲間と勘違いされがちなんですが、

実は全く違うんです。

 

アリはハチ目の昆虫で、

翅(羽)を欠く社会性のハチであるのに対し、

シロアリは朽木などの植物遺体を食べるゴキブリのなかから、

社会性を著しく発達させた系統の昆虫である。(ウィキペディア調べ)

 

そうなんです。

アリではなく、

昆虫会の嫌われ者NO.1、ゴキブリの仲間なんです。

 

今回から数回にわたり、

木造住宅の最大の外敵、

シロアリとその対策についてお話していきたいと思います。

 

シロアリはご存じの通り、

柱や梁を食べて、穴だらけにしてしまいます。

大きな地震で倒壊した建物の多くは、

シロアリによって強度が極端に落ちた建物だったと聞きます。

 

シロアリといっても、

その種類は多く、地域によって様々です。

日本に多いのは、

ヤマトシロアリとイエシロアリ。

中でも質(タチ)の悪いのがイエシロアリです。

 

富山はほとんどヤマトシロアリですが、

近年の気候の変化とともに、

西日本からイエシロアリの被害が広がってくることが考えられます。

 

ヤマトシロアリの被害は、部分的・局所的なものがほとんどです。、

湿った木材を好むので、

雨漏りなどの影響によって、材木が湿っている場合を除けば

家全体が被害を受けることはほとんどありません。

 

対してイエシロアリは、

乾いた木材を好みます。

木材の外にも巣穴を続け、

あちこちへとトンネルを繋げるため大規模に食害し、

放っておくと家全体が被害を受けてしまいます。

 

シロアリの不安を解消するために、 

住宅のどの部分で、シロアリの被害が多いか、

どんな対策をすればよいのか、

次回からご紹介していきたいと思います。

 

.jpg 友井 裕介

シロアリでお困りの方、ご相談にのります。

tomoi@nojima-k.jpまたは、

0765-24-6330までご連絡ください。

 

 

 

2010/8/30 月曜日

人生で最大の買い物は?

こんにちは、友井です。

早いもので8月ももうすぐ終わりますね。

 

himawari.jpg

子供時代、

この時期は夏休みの宿題に追われていたのを思い出します。

1ヶ月分の日記を、1日で書いたこともあったような…

全て思い出せるわけもなく、

空想で、物語をつくっているような感覚でした。

毎日少しずつやれば楽だったのに…

まるで成長していない…

子供のころの苦い?思い出です。 

 

「人生最大の買い物は?」

 

タイトルにもあるように、

どこかで耳にしたことのある質問だと思います。

答えは何だと思いますか?

      ・

      ・

      ・

      ・

       ・

1198158280063.jpg「そうだね、プロテインだね」

 

…冗談はこのくらいにしておきまして、

「そんなん家じゃないの、友井さん。」

と思った方、

半分正解です。

他にも、高級スポーツカーや宝石いろいろあると思いますが、

家・住宅と思われた方が多いと思います。(とりあえず家とさせてください。)

 

なぜ半分正解か、といいますと、

住宅を購入するときにほとんどの方が利用される

「住宅ローン」

の方が高くなる場合が多いからです。

 

例えば、

2,000万円の家を建てるのに、

1,500万円借入したとします。

3%の固定金利で、

35年返済(元利均等返済)した場合、

総返済額は、

2,425万円となります。

自己資金で支払った500万円と合わせると、

総額2,925万円で家を建てたことになるのです。

 

住宅ローンには様々な種類があり、

ローンの選び方次第では

総支払額に100万円以上の差が出ることもあります。

 

なので、

家づくりを検討中で、

住宅ローンを利用しようと思っている方は

事前の資金計画もしっかり考えてくださいね。

 

各金融機関の窓口でもローン相談を行っています。

そういう場所は敷居が高くてちょっと…

という方は、

http://www.flat35.com/simulation/index.html

で簡単なシミュレーションもできます。

ぜひ、ご参照ください。

 

  

.jpg 友井 裕介

「失敗しない住宅ローンの選び方」を知りたい方は、

tomoi@nojima-k.jp まで。 

みらーれ展示場でも、資金計画のアドバイスをしています。

「住宅ローンについて教えて」と、気軽に声をかけてください。

 

 

2010/8/20 金曜日

快眠のススメ

Filed under: 住環境,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 11:09:20

こんにちは、友井です。 

 

暑い暑いが口癖になって、

1ヶ月が経ちました。

皆さん、体調いかがですか? 

朝体がだるかったり…

疲れが取れていない気がしたり…

 

自分もそうだったのですが、

睡眠の仕方が原因で、

夏、体調を崩す人が多いそうです。

 

そんな方のために、今回は

「快眠のススメ2010夏」

をご紹介します。

 IP08_A40.jpg

 

涼しく快適に眠るためには、

寝具、人間の体、寝室環境の3つの要素が必要になります。

 

まず寝具。

夏の寝具は、汗を吸って風通しの良い素材を選んでください。

枕であれば、ソバ殻。

風通しがよく、吸湿性に優れ夏向きです。

アジアでは陶器や籐(とう)、竹の枕などが使われてきましたが、

暑いときに頭を冷やすのは昔からの知恵です。

 

シーツは麻の素材のものに替えると涼しく感じられます。

マットレスの上に敷くひんやりとした感触のジェルマットなどもありますが、

汗を吸わない、20~30分で体温と同じ温度になる、

といった欠点もあります。

 

続いて、人間の体。

人間の体は「体内時計」の作用で、

昼間は活動に適した体温を保ち、夜になると体温が1度ほど下がります。

つまり体温が下がらないと、眠くならないという仕組みになっています。

 

麻のパジャマや、薄い布団に替えるのは体温を下げるのに効果的です。

裸で寝るのは汗を吸わないので逆効果です。

夏用のタオルケットを使う人も多いと思いますが、

ぴったりと体にまとわりつく素材は

逆に暑く感じることもあるので注意しましょう。

 

熱い風呂に入ると体温を上げて、

交感神経を活発にしてしまいます。

寝る直前ではなく、

できれば早い時間に、ぬるめの風呂に入りましょう。

 

最後に寝室環境です。

睡眠環境としては室温20~26度、湿度50~60%が望ましいとされています。

扇風機で気流を作るのもいいですが、28度を超えると効果が薄いです。 

そんな時はエアコンを上手に利用しましょう。

 

エアコンの注意点は、

体に直接風を当てない、

朝までつけっぱなしにしないことです。

体が冷えると、体温を上げるために

エネルギーを使い続けます。

これが、朝起きると体がだるい、

疲れが取れない原因になります。

タイマーを利用して、

体温が急激に下がる、睡眠2時間後まで可動、

朝暑くて目が覚める方は、明け方から再可動させましょう。

 

 

以上が快眠のススメです。

私も、いくつか実行して、

かなり快適に眠れるようになり、体調も改善されました。

寝苦しい夜にお悩みの方、

ぜひご参考に。

 

.jpg友井 裕介

先日、住まわれて8ヶ月目のお客様の家を訪問いたしました。

エアコン27℃設定で十分涼しいとお伺いしました。

住宅の構造も、快眠のために役立っているなと改めて感じました。

エアコン27℃設定で十分涼しい秘密はこちら

 

 

2010/8/6 金曜日

実際に見てみることの大切さ

Filed under: 家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 19:10:29

こんにちは、友井です。

久しぶりの更新になります。

HPの施工写真やニュースは更新していましたが、

ブログはご無沙汰でした。

 

相変わらず暑い日が続きますね。

ピロシキで有名なロシアですが、

この夏、水の事故で約1600人の方が亡くなっております。

あまりの暑さのため

ビールやウォッカを飲んで酔っ払った状態にもかかわらず

海や湖に飛び込んでしまったのが原因と言われております。

海水浴、キャンプやBBQを予定されている皆さん、

くれぐれもお気を付けください。

DSCN0958_R.JPG 7/31野島建設・まごころの会BBQ風景(この後、雨が降りました・・・)

 

 

便利な世の中になりまして、

インターネットを使えば、

様々な情報を、

知りたいときに、

ほとんど無料で、

手に入れることもできます。

 

買い物もできます。

全国のおいしいものも気軽に注文できます。

家から一歩も出ずに、

指先を数回動かすだけで、

世界中のいろんなものが、

家まで届きます。

 

自分も

よくインターネットで買い物をします。

いろいろな情報を調べます。

 

今日のタイトル

「実際に見てみることの大切さ」

 

これは

最近の自分に対する、

反省の言葉でもあります。

 

インターネットを使うことで

買いに行く手間、

そこまで行くための時間、

悩む時間、

確かに減りましたが、

感動することも同時に減った気がします。

  

見てみる

触ってみる

匂いをかいでみる

食べてみる

聴いてみる

自分の五感を使って、

自分の価値・判断で

何かを選ぶことが少なくなっているなと

最近感じます。

 

便利さの陰で、 

他人の価値・判断、

広告の宣伝文句に流されすぎないよう、

多少時間がかかっても 

実際に見てみることを大切にしていきたい

そう思う今日この頃でした。

 

.jpg友井 裕介

 

住宅も、

インターネット、

カタログ・施工写真

モデルハウスだけでなく

実際にお住まいされる住宅を見ることをおススメします。

 

タイミングの良いことに

明日・明後日(8/7・8)の二日間限定ですが

完成見学会を開催します。

今すぐ建てる予定はない方も、

気軽にご参加ください。

詳しくはhttp://www.nojima-k.jp/news/details_173.htmlをクリック!

img-805140436-0001.jpg