2011/2/26 土曜日

地震に強い建物をつくるには

Filed under: 地震対策,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 10:57:11

こんにちは、友井です。

連日の報道により皆様もご存じでしょうが、 

ニュージーランド南島、クライストチャーチ市で

大規模地震が発生しました。

震源地が浅く、

直下型であったため、

多くの建物が倒壊しました。

 

大規模地震が起こるたびに、

建物の強度不足について指摘があります。

今回の地震でも、

倒壊した建物は強度不足が原因であると言われています。

 

地震に強い建物をつくるには、何が必要なのでしょうか?

木造建築物で、柱や梁が太い建物は耐震性が高いと言われますが、

これは正しくありません。

伝統工法や木骨ラーメン構造でない限り、

柱や梁の太さは、ほとんど耐震性に関係ありません。

一般の木造建築物(木造軸組工法・枠組壁工法)では、

耐力壁(耐震壁)の量や配置のバランス、

各部材を金物で正しく緊結されていることで、耐震性を高めます。

柱や梁は、建物自身の重さ(垂直荷重)を受けるのに対して、

耐力壁は、地震や風などの横からの力(水平荷重)に抵抗します。

 

耐力壁とは、                         

軸組み(土台、柱、梁)に、

筋交い(すじかい)や構造用合板などのボード類を

金物でしっかりと固定した壁のことです。           

vol05_img04.jpg

ニュージーランド地震で倒壊してしまったCTVビルも、

耐力壁で囲まれたエレベーター部分は倒壊しませんでした。 

 

しかし、いくら耐力壁があっても 

バランスが悪いとその力を発揮できません。

構造的に強い部分(この場合エレベーターのあった部分)を中心に、

弱い部分が大きく振られることにより、

建物がねじれ倒壊につながりました。

地震に対しては、

耐力壁の量とバランスが重要になります。

vol01_img02.jpg

 

ニュージーランドでは、

今も懸命の救助活動が続けられています。

一人でも多くの方が救出されるよう願っております。

そして、

将来起こるであろう地震に対して、

少しでも被害が少なくなるよう

微力ながらこの仕事を通じて、

建物の耐震化に貢献できればと思います。

 

.jpg友井 裕介

 

2011/2/22 火曜日

国宝 瑞龍寺

Filed under: スタッフの日常 — nojima @ 13:51:35

こんにちは!上田です。

最近、朝はちょっと寒いけど、気持ちの良い晴れの日が続くようですね。

もう春なんですかね~。

春といえば、花粉の季節でもあります。

今年は大量飛散が予想されているそうで、

これまで無縁だった人(私のような人)も突然発症することがあるとか。

花粉症の友人を見ていると、いつも大変そうなので、

気をつけたいものです。

 

先日、高岡市の瑞龍寺で開催された「夜の祈りと大福市」に行ってきました。

このイベントは今年から新しくできたそうで、

私が想像していた色とりどりの光で照らされた風景とは違っていました。 

正直なところ、、、

その色とりどりの方だと勝手に思っていたので、

最初見たときは、あれ?と思ったのですが、

伽藍や仏像が白い光で照らされ、厳かな雰囲気で、

テーマである祈りに合っているなと思いました。

こんな感じでした

 CIMG0868.JPG  山門を正面から。 迫力があります。

 CIMG0866.JPG  仏殿(手前)と山門を回廊から。

今年は雪がたくさん降ったので、その名残が残っていました。

とても寒かったので、もし今度行かれる際は、

暖かい格好で行かれた方がいいと思います。

私はうっかり割と薄着で行ってしまったので、本当に冷えました。

あまりの寒さに買ったホッカイロは、力を発揮するのが遅く、

帰るころにようやく暖めてくれていました。

もうちょっと早ければ…あったかかったけど。

 

また、トイレの神様として一躍有名になった、

烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)像も

昼間とは違った姿を見せていました。

合格祈願、恋愛成就、子孫繁栄、無病息災。

皆さん、熱心に祈ってらっしゃいました。

 

瑞龍寺の国の重要文化財に指定されている建造物は、

総門、山門、仏殿、法堂、明王堂(現僧堂)、回廊であり、

江戸初期の禅宗寺院建築として、高く評価されているそうです。

そんな建物が富山県にあるなんて、素晴らしいことですよね。

住宅とは違うのですが、同じ建築物として、見ていて興味深いです。

なかなか参考にはできないかもですけど(^^;

ちなみに、色とりどりのライトアップは、4月に予定されているそうです。

係の人が教えてくれました。 

私はぜひそちらの方も行きたいなと思っています。

今から楽しみです♪

2011/2/17 木曜日

2/19・20 の完成見学会のお知らせ

Filed under: イベント・完成見学会,スタッフの日常 — nojima @ 16:37:08

こんにちは!上田です。

昨日は雲ひとつ無い、とても気持ちのよい日でしたね~。

寒いのが苦手な私は、暖かくなるのを

こたつに入りながら、待ち遠しく思っています。

特に、暖かい居間や部屋から出て、寒い廊下を通ってトイレに行くとき、

お風呂から上がって、寒い脱衣場に出るとき。

家中暖かければ、そんなことを気にすることもないのにな~

としみじみ思います。

そんな寒くて嫌だなと思う冬だけど、

雪が降って寒くないと冬って感じがしないし、 

雪が降らないとスキーやボードもできないし、

寒くないとアツアツのお鍋を囲むということもないかもしれない。

そんなことを考えると、

やっぱり冬は寒くないとな~とわがままなことを思っています。

 

さて、先週末のエコ健康住宅「ZERO」の体感見学会に続きまして、

今週末 19日・20日に滑川市にて完成見学会を行います。   

  .jpg

滑川市のプラント3さんより、山側にあがっていった住宅地の中にあります。

時間は、両日とも 10:00~17:00 です。 

当社の6面輻射暖房の心地よさをぜひご体感ください。

また、実際にお住まいになられるお宅なので、

より身近に感じられる良い機会だと思います。

お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。

お待ちしております。

地図はこちら↓↓↓

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%BB%91%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%B8%B8%E5%85%89%E5%AF%BA60-56&aq=&sll=36.737984,137.353683&sspn=0.04409,0.056562&brcurrent=3,0x5ff7bd7ab3e54bed:0x5b6cd16bd645085d,0,0x5ff7bd7abb8328c7:0x5cd3e02a0ba5b33f&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E6%BB%91%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%B8%B8%E5%85%89%E5%AF%BA%EF%BC%96%EF%BC%90%E2%88%92%EF%BC%95%EF%BC%96&z=16

2011/2/11 金曜日

2/12・13 暖房費、月平均5,000円の住まいを体感してください。

こんにちは、友井です。

イベントの告知をさせてください!! 

2月12日(土)・13日(日)の2日間、

光熱費ゼロを目指す新型の住まい、

NOJIMAのエコ健康住宅「ZERO」体感していただけます!!

 

 img-211090910-0001_R.jpg

どどーんとはみ出してますよ!!!(本日の北日本新聞の14面をご覧あれ) 

 

黒部では、

お住まいをされて4ヶ月目のお宅の見学会。

魚津では、

常設体験館をオープンいたします。

驚きの電気代で、

心地良い空間が味わえます。

 

電気カーペット2畳分の電気代で、

24時間、

朝起きた時も、

夜寝る時も、

家じゅう暖かい。

リビング、

ダイニング、

キッチン、

浴室、

脱衣室、

洗面室、

トイレ、 

全ての空間が 

足元からほんのり暖かい

快適な空間。

ぜひご体感ください。

詳しい地図はこちらから

黒部市見学会http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%A9%8B%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%98&aq=0&sll=36.827367,137.409215&sspn=0.511147,0.8638&brcurrent=3,0x5ff7b76f0d3d6617:0x5a107ebbb0ecd340,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%A9%8B%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%98&ll=36.8766,137.437935&spn=0.007982,0.013497&z=16

 

魚津市体験館http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E5%B8%82%E6%B9%AF%E4%B8%8A%EF%BC%95%EF%BC%91%EF%BC%96&aq=0&sll=36.8766,137.437935&sspn=0.007982,0.013497&brcurrent=3,0x5ff7a4b5e98bf065:0x62cbec6156c38408,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E5%B8%82%E6%B9%AF%E4%B8%8A%EF%BC%95%EF%BC%91%EF%BC%96&ll=36.796846,137.412829&spn=0.01598,0.026994&z=15

 

.jpg友井 裕介

魚津の体験館は、

2月13日(日)16:54~チューリップTV「生活ナビテレビ」

でもご紹介いたします。

https://blog.nojima-k.jp/?p=271

お見逃しなく!!

2011/2/8 火曜日

TV撮影

こんにちは、友井です。

今月は完成見学会や、

当社新商品「ZERO」の体験館オープンなど

イベントの多い月です。

見学会の新聞広告の製作やら何やらで、

慌ただしい日が続いています。

 

そんな中、

チューリップテレビさんのTV撮影がありました。

2月13日(日)16:54~17:00に放送される、

生活ナビテレビという番組。

 

過去に何回かTV撮影をしたことはありますが、

やはり緊張しますね。

うまいこと、編集お願いします。

 

魚津市湯上にオープンする、

エコ健康住宅ZERO(ゼロ)体験館を紹介していますので、

日曜日はチューリップテレビをお見逃しなく!!

 

どさくさにまぎれて、 

アナウンサーの鎌田さんと写真を撮らせていただきました。

.JPG

 

鎌田さん、撮影スタッフの皆さん、

どうもありがとうございました。

.jpg友井 裕介

完成見学会の広告ができ次第、

ホームページでも告知したいと思います。

待ちきれない方はtomoi@nojima-k.jpまでご連絡ください。

 

2011/2/1 火曜日

やりましたね!!!

Filed under: スタッフの日常 — nojima @ 15:24:00

こんにちは!上田です。

雪がすごかったですね。

前々から、降るぞ降るぞと天気予報では言われながら、そこまでではないな~と思っていたら、

どかっときましたね。

昨日会社に来て、まず最初の仕事が除雪でした。

ママさんダンプで雪を運んでいたのですが、3回程ごぼってしまいました(^o^;

この大雪で、電車が止まって列車の中で一夜を過ごした方もいらっしゃるそうで、

様々なところに影響が出ています。

皆さんも怪我などされないように気をつけてくださいね。

 

ところで、、、

タイトルにも書きましたが、日本代表がやりましたー!!!

これで分かる方もいらっしゃると思いますが、サッカーのアジアカップで、

日本代表が優勝しましたね!!! やったー!!!

延長後半に鮮やかなボレーシュートが決まった瞬間、今までドキドキして見ていたのが、

ほっとしたというか、スカッとしたというか、とにかく おぉー!!!と一気にテンションが上がりました。

今までチーム一丸となって勝ち進んできた、

日本代表の気持ちが詰まったような鮮やかなゴールでした。

残念ながら、途中で怪我の為決勝には出られなかった、香川選手のブログにも、

「チーム一丸となって優勝できた事が本当に嬉しいです!

仲間一人一人が信頼し合い最後まで諦めない気持ちがあったからこその結果だと思います」

とありました。

きっとこの気持ちは香川選手だけではなく、

他の選手のコメントを聞いていても、同じ気持ちなんだと感じました。

皆でその気持ちを共有できるなんて、素晴らしいことですよね。

110129_25.jpg やったー!!!

 

 

私たちの仕事も、社員はもちろんのこと、大工さんを中心にたくさんの職人さん、業者さんと協力して

お客様のお家を創らせていただいています。

この冬の寒い中、また、夏の暑い中、皆さん頑張ってくれています。

サッカー日本代表の目標は優勝でしたが、

私たちはお客様の満足を目指しています。

そして、お客様も含め皆で、嬉しい気持ちを共有したいと、

日本代表の選手たちを見て改めて思いました。

 

 

代表選手たちは、もうすでにそれぞれ次の目標に向かって動き出しました。

次の試合も楽しみですね!