2011/7/7 木曜日

家づくりを始める前に

こんにちは、友井です。

じめじめと暑い日が続きますね(>_< ) 節電が全国的なテーマとなっており、 家電量販店では、軒並み扇風機が売り切れになっているそうです。 人間が暑い、寒いと感じるのは、 気温ではなく、あくまでも体感温度です。 体感温度を下げるグッズなどを上手に利用して、

この夏を乗り切っていきましょう。

 

ところで、

家づくりを始める前に、

しなければならないことって何だと思いますか? 

 

展示場へ行ったり、

雑誌で勉強したり、

インターネットで調べたりと、

家づくりの情報収集することではないですよ。

 

意外に思われた方は気をつけてくださいね。

 

まず最初にしなければいけないことは、

家族と、これからどんな生活を過ごしていきたいかを考える

ことです。

家、建物は、家族の暮らしを支えるための、

いわば道具にすぎません。

家づくりは夫婦の関係、子供たちとの関係、親との関係といった

家族のこれからを考える、すごく良い機会です。

それを考えずに家づくりをすることは、

目的地もわからずに、旅行に行くようなものです。

 

どんなライフスタイルを送りたいのか、

今の住まいの気に入っているところ、不便なところ

などを家族で話し合ってください。

家づくりはあくまでも、家族が幸せになるため、

より豊かな生活のための手段でしかありません。

 

そこを考えずに展示場なんかに行っちゃうと、

豪華なキッチンや、

広ーーーいリビングなんかに目を奪われて、

本来の目的を忘れてしまいますよ。

 

そうして家族の家づくりのテーマができて、

はじめて家づくりの第一歩です。

 

次回以降、

家づくりで大切な3つのポイントについてお伝えします。

皆さん、ご存知ですか?

意外とこれを知らずに、

何となく家づくりを始めてる人が多いんです。

施工会社のペースではなく、

自分たちのペースで家づくりをしたい方は、必読の内容だと思います。

お楽しみに(^-^)

 .jpg 友井 裕介

2009/9/20 日曜日

建築模型

Filed under: 家づくりの流れ — nojima @ 16:45:32

こんにちは、設計の石坂です。

シルバーウイークが始まりましたね。

私は出勤日にしているので関係ありませんが・・

この間、設計中のお客様に建築模型の作成を依頼されました。

私は、数年来模型を作っていなかったので、外注しようかとも考えましたが、

久しぶりに作ってみようとがんばってみました。

なれない作業なのでかなり時間がかかったのですが、 出来上がるとなんだか愛着がわいてきました。

お客様に見せたところ、大変判りやすく安心したといわれました。

また、次の打合せの際にも、大事そうにもってきていただいたのを見て、

作って本当に良かったと思いました。

2009/9/11 金曜日

嬉しいような、寂しいような・・・

Filed under: 家づくりの流れ — nojima @ 15:44:04

こんにちは、西島です。

 

もう、すっか り “秋” ですね。

朝夕めっきり冷え込んで、肌寒いくらい。

 

先日、当社で建てていただいたお客様の 『お引渡し式』 に出席させていただきました。

この 『お引渡し式』 というのは・・・

ご清算後に、取り扱い説明と鍵のお渡しを兼ねて

お客様へのお祝いと感謝の気持ちを込めて執り行う式で

関連業者を交えて 『お引渡し式』 というものをさせていただいております。

通常、私の場合は展示場勤務ということで、なかなか完成物件を見に行くことも

『お引渡し式』 に出席させていただくこともないのですが、

こちらのお客様とは、展示場でお会いしてから親しくさせていただき

工事中もその都度その都度、完成していく過程を写メで見せていただいたり

お話を聞かせていただいたりと、とても親しくさせていただいて

“完成したら是非、見せてください。”と、お願いしたところ

『お引渡し式』 に出席させていただくことになりました。

『お引渡し式』 当日は、ふだん口数の少ないご主人様も、とてもご機嫌がよくて

お子さんたちは、それぞれ自分の部屋まで私を案内してくれたりして

“今度、〇〇ちゃん呼んで遊ぶの~ ♪ ”と、喜んでいただいている姿を見ていると

何だか、お客様以上に私の方が嬉しくなってきて・・・  感動しました。

ふだん展示場をご見学いただいて、喜んでいただいている姿を見ることはあっても

お引渡しの時の喜びは、また格別です。

お客様の喜んでおられる姿に、本当に感動しました。

そして、その瞬間に出席させていただいたことに、とても感謝です。

本当に、ありがとうございました。

 

P・S・・・お客様へ

  今までのようにお会いする機会が少なくなると思いますが

  また、いつでも展示場へ遊びに来てください。

 

2008/7/21 月曜日

家づくりの流れNo.2

Filed under: 家づくりの流れ — nojima @ 8:23:37

こんにちは。梅雨も上がり、夏本番ですね。

前回の「地盤調査」に続きまして、家づくりの流れをお届けしたいと思います。 

地盤調査で地盤の強度を確認したあとの工事になる、「基礎工事」をのご説明をしたいと思います。

勉強でも「応用よりも基礎が大事」と言われるように、住宅でも同様に基礎が重要になります。 

基礎が傾いて仕上がってしまいますと、その上に作る住宅も傾いて建ってしまうことになります。

基礎を間違いなく仕上げることが、家づくりにはとても大事なんですね。 基礎工事は「丁張(ちょうばり)」と言われるものからスタートします。 

この丁張は、基礎工事の定規みたいなもので、地面を掘る前に行われます。 

丁張を基に地面を掘り、鉄筋を配置するなど、基礎工事の中で必要な工事をしていきます。 

非常に簡単な物に見えますが(写真参照)、とても大事な工事になります。

  033.JPG

  次回は基礎工事の丁張後の工事日程をお届けしたいと思います。 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

2008/7/11 金曜日

NOJIMAの家づくり No,1

Filed under: 家づくりの流れ — nojima @ 8:30:17

NOJIMAの家づくりの流れをこのブログにてお届けしていきたいと思います。   

 

今回は家づくりの一番初めに必要な工事になります、「地盤調査」について説明をしたいとおもいます。

最近は「基礎の強さも大事ですが、地盤の強さも家づくりの大事な要素です。」という考えが、工務店もお客様にも浸透していると思います。

どれだけ家が強くても、地盤が傾いてしまい、家が傾いてしまっては生活どころではありません。   

 

一般的な住宅メーカーでは標準貫入試験というものを使用して、地盤の強さを測ります。

(一部地盤によっては、超音波で図らなくてはいけない土地もあります)

地盤調査.jpg

(地盤調査風景)

検査を行った結果、地盤が強い場合はいいのですが、弱い場合ですと「地盤強度を上げるために必要な工事」をすることがあります。 大きく分けると工事には二種類あり、地盤にセメントを混ぜ込み地盤を強くする「表層改良工事」と、強い地盤があるまで杭を入れて基礎を支える「杭工事」があります。 これらは地盤調査の結果、地盤の長期保証をしてくれる会社がどれが適しているか判断してくれますので、それに従って選ぶことになります。 

地盤補強の金額は、地盤の弱いところでは100万円以上かかることがあります。 今から土地を購入される方は、なるべくなら地盤の強い土地を買う事ができると、無駄な出費を防ぐことができるかもしれませんね。 富山県の地盤の強さを知るには、無料でその地域の地盤の強さを表示している「ジオテック株式会社さん」のホームページがあります。 またこのホームページでは、地盤補強のやり方など詳しいことが書いてありますので、こちらの方もよろしければ参考にしてください。 今回のことで分からないことや、確認をしたいことなどがありましたら、御手数ですが連絡をしていただければと思っています。 

まとまらない文章になってしまいましたが、今後もお付き合いしていただけると幸いです。 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。