2010/10/27 水曜日

寒い時に起こりやすい、家の中での死亡事故

Filed under: 住環境,家づくりアドバイザー友井 — nojima @ 17:44:00

こんにちは、友井です。

つい先日、

「ようやく秋らしくなってきましたねー」

なんて言っていましたが、

昨日、今日と一転して冬のような寒さですね。

北海道、青森では初雪が観測されたそうです。 

 1105876647.jpg

 

富山県の今日の最低気温は7℃。

「秋、短っ!」

思わずツッコミたくなりましたが、

数日後には平年並みの気温に戻るそうです。

ヨカッター( ´∀`)

 

今年の冬は「ラニーニャ現象」の影響で、

厳しい寒さになるようです。

そこで今回は、

「寒い時に起こりやすい、家の中での死亡事故」

についてお話したいと思います。

 

何やら物々しいタイトルですが、

決して大げさなものではないんです。

誰にでも起こりうることですので、

知識として知っておいて損はないと思いますので、

少々お付き合いください。

 

まずあなたに質問です。 

冬の寒い時期、

暖房の効いた暖かい部屋から

廊下やトイレなどに行くと、

寒さに「ゾクゾクッ」っと震えた記憶は

ございませんか?
 

人間の体は体温を一定に保とうとする働きを持っています。

気温の変化にさらされると、

血管を急激に収縮し血圧や脈拍の変動を起こします。

寒さでゾクゾクッと震えるのは、

血管の収縮が起こっているためなんです。 

実はこれ、

心臓に思った以上の負担を与えています。

 

急激な温度変化が体に与える影響のことを、

「ヒートショック」

と言います。

このヒートショックが原因で亡くなられる方、

年間1万人以上いらっしゃいます。

これは、年間の交通死亡事故件数よりも数千人多い数字なんです。

ご高齢の方が家の中で亡くなる原因の、約1/4を占めています。

 

全ての方がヒートショックを起こす訳ではございません。

ヒートショックの影響を受けやすい人の特徴としては、

  • 65歳以上
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 動脈硬化

が挙げられます。

他にも肥満気味の人や睡眠時無呼吸症候群のような呼吸に問題がある人、

不整脈がある人なども注意が必要です。

 

ヒートショックを起こす原因は、

部屋ごとの温度差です。

冬場、

暖房をしている部屋(リビングなど)と

暖房の全くしていない廊下、トイレ、浴室(脱衣室含む)の温度差は

10℃を超えるといわれています。

特に浴室は

「服を脱ぎ、温かいお湯に入る」

のでさらに急激な温度変化にさらされますので、

最もヒートショックが起こりやすい場所といえます。

 

ここからは、

ヒートショックを起こさないようにするための対策をご紹介します。

まず、浴室から。

・シャワーを使ってお湯をためる。

 シャワーの蒸気が浴室内を効率よく温め、15分で約10℃温度上昇

 

・お湯の温度を少しぬるめに設定。

 入浴温度41℃以上になると、浴室事故での死亡者が増加する傾向。

 

・脱衣室、浴室を温めて温度差を少なく

 脱衣室には小型の暖房器具を。

 浴室は浴槽のふたをしばらく開ける、洗い場をシャワーで流すなどの工夫を。

 

・高齢者の一番風呂を避ける

 高血圧の方も。

 家族が入った後、続けて入るのが理想です。

 

次に、トイレ。

・トイレに近い部屋を寝室に

 ヒートショックを起こしやすい方はなるべくトイレに近い部屋がいいそうです。

 

・小型の暖房器具を

 やはり効果的です。

 

・いきみすぎに気をつける

 水分や食物繊維をしっかり摂って便秘にならないように気をつけましょう。

 

ここで紹介した対策は、今のお住まいでも十分できます。

さっそく今日からお試しください。

 

.jpg友井 裕介

NOJIMAの床下暖房は、

部屋間の温度差をつくりません。

http://www.nojima-k.jp/house/performance.html#03

リビングはもちろん、トイレ、浴室、脱衣室も暖かくなる暖房です。

最新の暖房では、 

月の電気代が電気カーペット2畳分で24時間暖房ができます。

詳しい内容は、友井tomoi@nojima-k.jp まで

 

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。