2010/6/4 金曜日

手洗い器の分離も有功

こんにちは、友井です。

今日の最高気温は26℃でした。

急に暑くなってきましたね。

気象庁の発表によると、

北陸の梅雨入りは6月下旬とのことです。

野島建設の家は、梅雨でも快適ですよ~、

っと少し宣伝させていただいたところで、

引き続き、バリアフリーの基礎知識のお話です。

 

「水まわりのバリアフリー トイレ編」の2回目は、

「手洗い器の分離も有功」

についてお伝えしていきます。

(日経ホームビルダー2008.3参照)

 

toilet_02_s.jpg

 

最近は便器の背後にタンクがない、

すっきりとしたデザインの

タンクレストイレの人気が高まっています。。

 

タンクレストイレはデザインだけでなく、

手洗い器を別に設置することにより、 

体への負担を軽減できるメリットもあります。

 

タンクと便器が一体となった従来タイプでは、

手を洗う際に一度振り向き、

便器越しに手を伸ばさなければいけません。

 

若くて健康であれば無理なくできるこの動作が、

高齢者や、体の不自由な人にとっては大きな負担になります。

小さな子どもも、伸びあがって

手を洗わなければいけないので大変です。

 

独立した手洗い器をつければ、

便器から立ち上がった後、

楽な姿勢で手を洗うことができます。

 

トイレのすぐ近くに洗面化粧台があれば、

手洗い器自体が不要になる場合もあります。

プランニングの時に工夫をすることで、

コストも削減できます。

 

小さな手洗い器では、

手を洗う際に水が床にこぼれやすいので、

床材にも気を使う必要があります。

耐水性のあるクッションフロアなどがおススメです。

 

今回はここまでです。

次回は、

「側方入りにする利点」について

お伝えします。

水まわりリフォームのご参考になればうれしいです。

.jpg友井

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

現在、コメントフォームは閉鎖中です。