もうすぐお盆
こんにちは、8月も中旬になり
今日富山県は外気温37℃になるとのこと、
こういう日こそNOJIMAの建物の真価が発揮出来るときです。
良かったらNOJIMAの各施設に起こしいただければ、
気持ち良さを体感していただける絶好の時です。
冬だけでなく夏も快適な展示場に、いつでもお越しください。
また、良い盆をおむかえください。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=523
Comments (0)こんにちは、8月も中旬になり
今日富山県は外気温37℃になるとのこと、
こういう日こそNOJIMAの建物の真価が発揮出来るときです。
良かったらNOJIMAの各施設に起こしいただければ、
気持ち良さを体感していただける絶好の時です。
冬だけでなく夏も快適な展示場に、いつでもお越しください。
また、良い盆をおむかえください。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=523
Comments (0)こんにちは、第23回参院選は昨日22日未明に議席が確定しました。
自民党は現行の選挙制度のもとで最多の65議席を
公明党は11議席を獲得しました。ねじれも解消されたので、
これから景気が上向くことを願うばかりです。
願わくば消費税も据え置きならばなお良いのですが・・・
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=519
Comments (0)こんにちわ 営業部 板澤です
梅雨も終盤に差し掛かってきましたね。
急にゲリラ豪雨のごとく激しい雨が降ったりと、
不安定な天候が続いております。
見通しが悪くなる事が多くなっておりますので、
皆様方も事故などにはお気を付けて下さい。
今週末からの13・14・15日の三連休に
毎年恒例の「みらーれサマーフェスタ」が開催されます。
当社の常設展示場は約70坪の延べ床面積の展示場なのですが
なんと夏場はエアコン1台で常時展示いたしております。
当社自慢のたいへん大きな吹き抜け空間があっても、快適にご見学いただけます。
ご家族お揃いで体験してみてください。
また、「みらーれ サマーフェスタ」開催中の三日間には楽しいイベントなど盛りだくさんです。
13日(土)にはKNBラジオ番組「高原兄の5時間耐久ラジオ」の生放送公開番組も予定されております。
毎年恒例となっておりますが、
高原兄が常設展示場のインナーデッキから歌を披露して頂いています。
はたして今年も歌って頂けるのでしょうか?
13日(土)11:45~12:00くらいの時間に生収録予定です。
わたしも「高原兄の5時間耐久ラジオ」に出演予定なので、噛まないようにがんばります。
お時間がある方や、お近くでラジオを聞かれた方は
是非、遊びに来てくださいね。
コメントは受け付けておりません
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=507
Comments (0)皆さんこんにちは、今日から7月です。
当社湯上事務所の近くでは、ホタルが回遊しています。
夕闇の中、ほのかな明かりが飛び交っているようです。
宜しかったら、当社に車を停めて、ホタル狩りに興じてみませんか?
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=501
Comments (0)こんにちは 営業部の板澤です。
6月29日(土)・30日(日)の二日間
お施主様のご厚意により
滑川市笠木にて完成見学会を開催いたします。
今回のお家はH24年度 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業の基準をクリアーし
省エネルギー化に掛かった費用の一部である165万円の補助金を受けた住宅です。
最近 巷で「ゼロエネ住宅」って言われてる仕様の事です。
具体的には
住宅の躯体・設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用等により、
年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)の概ねゼロになる住宅のことを言います。
ってちょっと難しい表現の仕方でしたね。
参考HP http://www.zero-ene.jp/zeh/index.html
野島建設では「クルマと同じように、これからは住まいも燃費で選ぶ時代」と考えております。
お客様と一緒に考えさせて頂いた収納やアイディアいっぱいのスキップフロアーなど
見どころ満載の完成見学会となっております。
お時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
スタッフ一同、心よりご来場をお待ちしております。
地図はこちら
明治天皇追分御小休所前 案内看板を目印にお越しください。
コメントは受け付けておりません。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=493
Comments (0)今日北陸地方が梅雨入りしたとの発表がありました。
この時期も、当社の建物が真価を発揮します。
nojima富山店、魚津市湯上の体験館ZERO、
新川ハウジングプラザ店など
建物内に入っていただくと、
何だか違うことが解っていただけます。
??何が??
是非ご来場いただき、御体感ください。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=490
Comments (0)今日は。
富山の皆様にこの快適な住空間を体感していただきたく
富山市経堂の「経堂メガヒルズ」に野島建設㈱富山店を
5月25日から開設致しました。
「エコ,健康住宅,ZERO]は住むと
エコで快適(家丸ごと温度差の無い・ホコリの立たない)
だとわかるのですが・・・
当社は住宅の住み心地や性能においては、
県内屈指の住宅会社です。
(断熱)(気密)(射熱)にこだわり、
デザインや導線にもこだわった家です。
魚津の会社です、ご覧いただければ家に対する考えが変わるはずです。
是非一度おいでいただき快適な空間をご体感ください。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=487
Comments (0)皆さんこんにちは。
5月なのに北海道の一部で積雪が観測されたとの事、
どうなっているんでしょうか?
魚津もようやく春めきリンゴの白い花が真っ盛り。
湯上事務所の周りは田植えがはじまり、
鳥が優雅に飛び交っております。
私はこのさわやかな季節が一番好きです。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=482
Comments (0)当社で建築していただいた「ぐる屋」さんに行ってきました。
こちらのベーグルはもっちりしていて、粉の味もしっかりしており
とっても美味しいのですが、すぐ売り切れになってしまい、
3回空振りして、久しぶりに買えました。
ぐるやさんの入り口にはおスウィーツ以外に、
地元で採れる新鮮な野菜が販売されています。
これも結構人気があります。
美味しいもの(魅力のあるもの)は、場所が少々不便でも
お客さまの支援があるものだと感じております。
当社も「ぐる屋」さんを応援していきます。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=467
Comments (0)4月5日の東京株式市場はほぼ全面高の中で大幅続伸した。
日経平均株価の午前の終値は、
前日比475円04銭高の1万3109円58銭。
一時上げ幅は591円まで上昇。
2008年8月以来、4年8カ月ぶりの高値水準となる
1万3200円台に乗せた。
では「白川日銀総裁」はいったい何だったのか…
私自身もこんなふうに言われないよう、
気持ちを新たに25年度も頑張っていきます。
TrackBack URI : https://blog.nojima-k.jp/wp-trackback.php?p=463
Comments (0)